11:00 - 18:00
水・木曜日定休
2025年1月より水曜日も定休日となります
2023 年 の展覧会
01月07日 - 01月18日 西淑 nishishuku.net 展
01月21日 - 02月01日 NAOT naot.jp
02月04日 - 02月15日 POP. POP. POP pop.pop.pop_note 展
02月18日 - 03月01日 AMETSUCHI 芦田尚美 ametsuchi.katalok 展
03月04日 - 03月08日 みつばちトート mitsubachi-tote.com 展
03月11日 - 03月15日 坂口恭平 twitter.com/zhtsss 展
03月18日 - 03月29日 LT shop shop.suimok.com
04月01日 - 04月12日 桃山鈴子 instagram.com/suzuko.momoyama 展
04月15日 - 04月26日 井上陽子 craft-log.com 展
04月29日 - 05月03日 Seul. seul.thebase.in 展
05月13日 - 05月24日 kie pinoko kiepinoko.net 展*
05月27日 - 06月07日 ひろせべに hirosebeni,com 展
06月10日 - 06月21日 後藤美月 zukkeenee.com 展
06月24日 - 07月05日 横山寛多 kantayokoyama.com 展
07月08日 - 07月19日 pisteviiva pisteviiva-km.com
07月22日 - 07月26日 FU-KO fukohm.exblog.jp 受注会
07月29日 - 08月02日 林七緒美 + Thursday (鈴木潤)
08月05日 - 08月16日 きたむらさとし 展
08月19日 - 08月30日 山下陽光 twitter/ccttaa 展
09月02日 - 09月13日 MISSISSIPPI mississippi-kyoto.com 展
09月16日 - 09月27日 KIYATA kiyata.net 展
09月30日 - 10月11日 早川ユミ une-une.com/yumihayakawa 展
10月14日 - 10月25日 LOTA 香菜子 instagram.com/kanako.lotaproduct 展
10月28日 - 11月08日 atsumi itosigoto.com 展
11月11日 - 11月22日 坂巻弓華 instagram.com/sakamakiyuka 展
11月25日 - 12月06日 網中いづる izuru.net & 亀田 文 instagram.com/daisukekameta 展
12月09日 - 12月13日 FU Ryoko Sakaguchi instagram.com/ryoko.fu.sakaguchi pop up store
12月16日 - 12月20日 ODO instagram.com/odo_kei 展
12月22日 - 2024年01月10日 Biga biga.jp 展
─ * はレンタルによる展覧会 ─

二〇二三年
一月七日(土)-
一月十八日(水)
西 淑
作品展


京都系雑貨ユニット
【pop.pop.pop】と
「あるものでつくる」
【くふう】の共同企画
2/4 (土) - 2/15 (水)
10:00 - 18:00 最終日は 17:00まで
コラボ①
paperfu の定番ポーチを
POP.POP.POP 生地にした
ポーチが登場!
コラボ②
POP.POP.POP × paperfu
小銭兄(コゼニー)も
会場限定販売!
POP. POP. POP.
ポップなデザインが特徴的な,
布や靴下, 帽子などのオリジナル商品を作っている
京都系雑貨ユニット
paperfu
「あるものでくふうしてつくる」
がモットーの「くふう」が手がける
紙と布をアップサイクルした
ブロダクト。制作:社会福祉法人
なづな学園 かしの木学園
ぽっぷ、ぽっぷ、ぺぱふ

芦田尚美展
AMETSUCHI の お雛さま と
磁土でつくったちいさなお雛さま、
日常に寄り添う器たちと一緒に並べます。
日々の暮らしや季節をたのしむお役に立てますように。
AMETSUCHI = アメツチ = 天地
山並みの線刻で「そら」と「つち」を表現した器のシリーズ。
2023年 2/18(土)〜3/1(水)
10-18時 (最終日は17 時まで)
2023.3.4.sat - 3.8.wed
10:00 -18:00(最終日は17:00まで)
みつばちトート
POP UP SHOP

職人さんが、小さな工房で一つひとつ縫い上げたみつばちトート。
シンプルで軽く、使い勝手良く一度使うとファンになってしまいます。
お気に入りに出会えますように!
───────────
三月十一日(土)- 十五日(水)

坂口恭平 展

formuniform
LTshop
リトアニアのデザイン
2023.3.18 - 3.29
10:00AM - 6:00PM
最終日5:00PM木曜日定休
わたしのイモムシ 2023
桃山鈴子 個展

夜空に横たわる天野川のような美しいイモムシの体。一粒の星もこぼすことなく紙の上に写し取りたい。
生きているイモムシたちを色々な角度から観察し、頭の中で拡げ、イメージを繋げながら描いています
4.1.sat - 4.12.wed
10:00 -18:00(最終日は17:00まで)
YOKO INOUE
Exhibition

2023.4.15(sat.) - 4.26(wed.)
Ça va, ça vient

IITO + dansko pop up shop
5/5 Friday - 10 Wednesday
10:00-18:30(最終日17:00まで)木曜定休
京都の素敵なお店が詰まったビンテージなビルの一角にある子どもの本が並ぶ本屋、メリーゴーランドにてダンスコフェアを開催します。同時にIITO のTシャツやスペシャルなコラボトレーナーを販売予定です。お近くの方はお立ち寄りください。

ひろせべに作品展
「花の生活」
2023.5.27(土)〜6.7(水)
(最終日は17:00まで)

増田裕子×後藤美月

制作記念LIVE
2023.6/21 (水)
18:00 開場 18:30 開演
増田裕子(ケロポンズ)
& ─────── 出演
サボテン高水陽菜
定員/40名 参加費/3,300円
於/徳正寺本堂
後藤美月 個展
6/10 (土) - 21 (水)
10:00 - 18:00 最終日は 17:00まで

横山寛多 YOKOYAMA KANTA
exhibition
「架空園」




2023.6.24.sat - 7.5.wed
10:00 -18:00(最終日は17:00まで)
横山寛多(よこやまかんた)
鎌倉市生まれ。
雑誌、新聞、広告などのイラストレーションを中心に活動。
絵本に『しのぶよ しのぶよ』『なんだこれは』『じぶんのはなし』がある。

pisteviiva
2023.7.8-7.19
色や素材をあれこれ使っていると、文字通り色々な端材も共にうまれるわけで、再利用というよりは小さく組み合わせるからこそいかせる〝いろいろ〟を今回はメインとしてみました。パキパキと音が聞こえてきそうなポーチとバッグをぜひご覧ください。
pisteviiva(ピステビーバ)

きたむらさとし 作品展
KITAMURA SATOSHI EXHIBITION
月のつぶやき
The Murmur of the Moon
絵画、立体などの近作の展示
2023年8月5日(土) - 16日(水)
ギャラリー・トーク
8月5日(土) 18-19時
8月11日(金/祝) 14-15時
定員:10名 参加費:1,000円+税
途中でやめる
山下陽光
ポポポの
ポップアップ
8/19 (土) - 8/30 (水)
10:00 - 18:00 最終日は 17:00まで











MISSISSIPPI
solo exhibition
“IN MY ROOM”
2023 9/2(Sat)〜13(Wed)
9日(土) 10日(日) 在廊予定
KIYATAの森
2023
9月16日(土) - 9月27日(水)
10-18時 木曜定休

「作品の販売方法についてのご案内」
●ランプ・時計・バスケット・キャニスター・一点もの作品について
・会場内でお申込みいただく抽選販売(バスケットなど)・抽選受注販売(ランプ・時計など)となります。
・当選の方には会期終了後にお店からご連絡いたします。 ランプ、時計などの抽選受注作品はご当選者の方に来年3月のお届け予定。
・バスケットなどの抽選販売作品はご当選者の方に会期終了後のお渡しになります。
・初日から最終日まで会場でお申込できますので、会期中にぜひご来店くださいませ。
●在庫販売作品
・(木彫ブローチ・手鏡・フック・ハンガー・カトラリー等)は初日から先着順で販売させていただきます。
・お一人さま(中学生以上)2個までとさせていただきます。
●プロダクト作品はご自由にお買い求めできます。
[お申込みついてのお願い]
●抽選販売
・抽選受注販売へのお申込みは、会場にてお一人様につき、1回のみのお申込みとなります。
●同一住所のお申込みは2名様まで
・(1家族につき2名様まで)同一住所で3名様以上のお申込みは無効といたします。
●抽選へのお申込みは中学生以上の方に限らせていただきます。
●転売目的、著しくマナーを欠く方への販売はお断りさせていただきます。
[KIYATA展 入場についてのご案内]
●KIYATA展
・初日(9月16日)は、9:00に店の前にノートをご用意いたします。
・ノートにお名前をご記入いただき、開場の10時から、20分ごとの入れ替え制にてご案内いたします。

YUMI HAYAKAWA
9.30SAT.-10.11WED.
exhibition
種みたいに、
土を着る
早川ユミ 展
土着のフェミニズム展
くらしが、みらいをかえるとき
わたしのことばで紡ぐ
わたしの土着のことばを、編む
わたしであり、
あなたである感覚と共生するために
循環、ジェンダー、畑、
フェミニズム、アナキズム
宇宙の気を呼吸する
地球をべろのようになめる
世界をわたしのからだのように触れる
社会を自分のこころのように感じる
村をわたしのふたつの手のように想う
土を着て
土とくらす
土着のひとになる
土とわたしがひとつになるとき
くらしが、みらいの世界をつくる
紡ぐくらしが、みらいをかえるとき
お話会 「ちいさなくらしが、みらいをかえる ー 土着のフェミニズム」
9月30日(土)午後6時〜7時
会場:メリーゴーランドギャラリー
定員:12名 参加費: 2 000円+税
ちくちくワークショップ
会場:徳正寺お座敷
定員:20名
10月1日(日)午前10時〜12時
「わたしのおさいほう箱をつくろう」
参加費:15 000円+税
トラネコボンボンのおべんとうばこに、
あずま袋と針山とゆびぬきをちくちくして
お裁縫箱セットをつくります。



What expression did you have on your face today?
「かお」展
10月14日(土)- 25日(水)
10:00-18:00
木曜定休
LOTA

黒い糸で紡ぐ
ある家族の
刺繡
10/28 (sat) ~ 11/08(wed)
atumi
exhibition
黒一色で「ある家族」の様々な事柄を刺繍。
使用糸は25番、5番、モール糸の3種類。
新しい本が完成しました。
わたしの単独の著書としては9冊目の本です。
『黒い糸で紡ぐある家族の刺繍』
atsumi 著 文化出版局 刊
予価 1,760円(本体 1,600円+税)
2023年11月5日発行予定
ISBN:978-4-579-11823-6
84ページ B5変型
いつも大切にしたいと思っていることなのですが、この本を見る方に、たくさんの想像・妄想ができる余白を残したいということ。
この本を見て、しばらく会っていない誰かを思い出したり、昔の自分に再会したり、何かこころが動くページがあったら嬉しいです。
わたしの新しい大切な本を抱えて、巡回展が始まります。
ぜひ、実際の本と、作品を間近でご覧になってください。
workshop:2023/10/29(sun)
workshop:1
///////////////////////////////////////////////////////////
『ぬりえをするように刺繍する手の巾着』
2023/10/29(sun)
AM: 10:30-12:30
新刊掲載の図案を巾着に仕立てました。
ぬりえをするようにお好きなところを刺繍してお楽しみください。
ワークショップでは、基本のステッチをお教えしながら、
ご自宅で続きができるように刺繍のコツをお伝えします。
*お申し込み時にオレンジとグレーの2色からお選びください。
<参加費 ¥6,710-
<持ち物
刺繍枠、刺繍針、糸切りばさみ、ピンクッション、チャコペン

workshop:2
////////////////////////////////////////////////////////////////////
『ぬりえをするように刺繍するポーチ』
2023/10/29(sun)
PM: 14:30-16:30
新刊掲載の図案をポーチに仕立てました。
ぬりえをするようにお好きなところを刺繍してお楽しみください。
ワークショップでは、基本のステッチをお教えしながら、
ご自宅で続きができるように刺繍のコツをお伝えします。
<参加費 ¥5,720-
<持ち物
刺繍枠、刺繍針、糸切りばさみ、ピンクッション、チャコペン
////////////////////////////////////////////////////////////////////
会場:メリーゴーランド京都ギャラリー 定員:6名
申込:メリーゴーランド京都
tel: 075-352-5408 mail: mgr-kyoto@globe.ocn.ne.jp

Sakamaki Yuka solo exhibition
坂巻弓華 個展
やーやー

11月11日(土)- 22日(水)
10:00-18:00
木曜定休
イラストレーターと陶芸家による
「ふゆ」をテーマにした作品展
11/25 - 12/6

網中いづる 亀田文 二人展
FU
Ryoko Sakaguchi
FU jewelry
pop up store
12/9 - 12/13

